「本に願いを」活動その1
2009年にスタートした、絵本を購入して全国の小児病院、小児病棟に届ける活動です。
2009年当時は、メープルシュガーの飴のギフトBOXを販売し、売上の一部を絵本購入に充てていました。
コーズマーケティングのスキームによる活動でした。
まだコーズマーケティングが珍しい時期でしたから、新聞・ラジオに紹介され爆発的に売れました。
売れすぎてメープルシュガーの輸入会社が対応できなくなり終了しました。
この活動を2025年、16年ぶりに復活しました。
レモンドロップスの募金活動等で頂戴したお金で絵本を購入して、小児病棟に届けています。
絵本はamazonや大きな書店チェーンではなく、町の本屋さんで購入しています。
「本に願いを」活動その2
一心寺文化事業財団さんのご厚意で開催させて頂いている「絵本キャラバン」です。
一心寺さんの南会所をお借りして、絵本を自由に手に取って読めるイベントです。
当初は一階のロビーで行っていましたが、一昨年から二階の畳のお部屋で絵本と絵本の読み聞かせを楽しむスタイルに変更しました。
その名も「ごろ寝DE絵本」です。
「本に願いを」活動その3
地下鉄谷町線 都島駅3番出口すぐのセブンイレブンの2階に設置させて頂いている「まちかど文庫」です。
イートインスペースで「単行本、絵本、漫画を自由にお読みいただけます。
「本に願いを」活動その4
Little Door Channel(YOUTUBE)で放送している絵本をネタに四方山話をする番組「絵本千冊・一夜物語」です。
絵本を1000冊所蔵している絵本部屋「桃猫堂」からお届けしています。
こんな番組です。第1回をこちらから視聴できます。