「おたまじゃくしトラベル」は、2017年にスタートした活動です。
SNSを使って誰もが楽しく、簡単に誰かのために役立てる仕組です。
入院中の子ども達にとって外の世界は、ベッドサイドの窓から見える空と雲だけです。
入院している子ども達の中には、カエルのグッズ(縫いぐるみ、雑貨等)を持っている子ども達がいます。
カエルには「お家に帰る」 という意味があります。
・おたまじゃくしには「もうすぐカエルになる=もうすぐお家に帰れる」という意味が込められています。
・おたまじゃくしは早く病気が治ってお家に帰れるようにとの願いがこもったお守りです。
・おたまじゃくしは子ども達と一緒に成長する友達です。
・おたまじゃくしは沢山の人の想いを載せて外の世界を旅します。
・おたまじゃくしは外の世界で人と出会い、たくさんの経験をします。
入院している子ども達に「はやくお家に帰れるように」との願いを込めた「おたまじゃくし」を届ける活動です。
ご参加してくださった方にもおたまじゃくしが一匹届きます。
届いたおたまじゃくしと一緒に生活をして頂き、その様子をご自身のSNSにアップしてください。
そうすることで難病の子ども達を支援するための啓発活動に参加することができます。
詳細につきましては、おたまじゃくしトラベルの専用ページでご確認いただけます。
大阪市港区に小さな郵便局があります。
本当の名前は「港弁天郵便局」ですが、私たちは「かえる郵便局」と呼んでいます。
おたまじゃくしトラベルの活動をスタートした時にこんなことがしたいなと考えました。
人は自分の思いを誰かに話したり、文字に残すことで、一歩前に踏み出せることがあります。
「かえる郵便局」は、病気の子ども達、その家族だけでなく、様々な人達の思いを匿名で送ることができる郵便局があればと。
その思いに応えて港弁天郵便局の池山局長が「かえる郵便局」を引き受けてくださいました。
しかし、まだそこまでの活動に至っていません。
時々、おたまじゃくしと一緒に届けるポストカードを送って頂く、ポストカードの送り先としてご協力いただいています。
ポストカードプロジェクトはこんな感じです。
https://youtu.be/zRaWFsAfhpc
https://youtu.be/kO3B4AstMlE?si=tD8TBk12lcvMFl_V